2013年8月22日木曜日

C++

プログラムを書く時の設計思想みたいなものって、皆さん考えますか?

マルチパラダイムな言語だとここをしっかりしていないと全くダメな気がしてます。

ただし、C with Classesな書き方だと、書きながら修正とかしていくんですかね?
少し疑問です。書きながら、設計を修正しつつ、また書く。
そういった開発方法もありなのかなと思ってます。
(アジャイルとか勉強してなくて発言してすみません・・・)

virtual classなんかはそのためのものな気がしてます。

プログラムを作成するのは難しく、そして面白いですね。

2013年8月21日水曜日

XOJO

新しくなっていたので、更新したら、無言で落ちなくなりました。

やはり、こまめな更新は大事ですね。

数値解析、テキスト処理、WEBアプリ等々ありますが、
速度は別にしてXOJOは全部いけます。

速さは厳しいですが、可能性大だと思ってます。
GUI周りは扱いやすいです。


2013年8月17日土曜日

WEBアプリ

科学技術計算中心だと、WEBアプリに注目しません。

ただし、単純なデータ処理は、社内でサーバー立ち上げて、サーバーで処理して、クライアントにアウトプットする、なんてことが有効ではないかと思ってます。

基本オフィスは入れてるので、VBAでも良いですが、PerlやPHPをサーバーで動かすと、生産性が向上する気がしてます。

得る知識の使い回しも出来そうですしね。

2013年8月16日金曜日

マルチパラダイム

プログラムの書き方は色々あると思います。

科学技術計算だと「支配方程式を離散化する」ことに特化したFortarnが向いてます。

ただし、その後の維持・管理・保守を考えると、OOPを使え、実行速度が見込めるC++になると思います。

一方、WEBアプリなんてFortranは向いてませんし、そんな機能が備わっていません。

目的だけでなく、規模にもよると思います。
ちょっとした処理をしたい、書きっぱなし、の状況で仰々しく設計することは時間の無駄です。

結局、プログラムの書き方は、状況に応じて使い分けるべきです。
そして、「これだけ覚えてれば大丈夫!」なんてことを思っちゃダメだと考えてます。

継続して、勉強する、創造する、をやっていかないとなぁと思ってます。


2013年8月15日木曜日

滞り

全然、投稿できてないです。

はあ。

Perlの某書籍を購入しました。Kindleの例のアレです。

入門者に取っては取っ付きやすいと思います。

PerlはLinuxやMacではデフォルトで入ってる点、そしてWindowsの環境の整えやすい点が良いと思ってます。伊達に歴史のある言語ではありません。
そして、後続に対する影響も大きいです。C使いなら、違和感はあまりありません。
非常に高級な言語(読み手が考えなければならないという意味で)だと思ってます。

仕事では使いませんが、楽しい言語だと思ってます。

やっぱりプログラムは楽しくなきゃダメですよね。
そして、今まで作られてきた言語はすべからく、何か言語思想があって、それを楽しむ余裕があると良いですね。そのためには苦しいと感じる勉強も必要ですが・・・。


2013年8月9日金曜日

Perl

Perlの用途はCGIが多いのでしょうか?
私はスクリプトは職業柄、テキスト処理程度です。
本題はFortran、C/C++です。速さ第一なので。

テキスト処理、グラフ作成だと、Pythonが一番だったりします。
なので、ほとんどPerlは使いません。Wikiくらいでしょうか。。。

おそらくPerlでもグラフ作成はできるのでしょうが、やろうと思いません。
科学技術計算向きではないです。

一点だけ、コンテキストの解釈、については、非常にレベルが高いなと思ってますし、
Perlのかっこよさかと思います。
まあ、仕事では使いませんけどね。

2013年8月6日火曜日

コロケート格子

ソースを晒せてません。
C++ではあるのですが、Xojoに書き換えてません。

スキームはセミインプリシットを使ってます。
FVSを使えばもうちょっと楽に陰解法を使えると思ってますが・・・。

2013年8月3日土曜日

無題

Linux(Cent OS 6.4)にXojoを入れてみました。

インストールはダウンロードしてダブルクリックするだけという簡単さでした。

LinuxでGUI環境を整えるならxojoが一番良いかと。
Webアプリもいけますし。

WinならVisual Studio、MacならXcodeですが、xojoはすべてのプラットフォームでいけますし、どのプラットフォームでも、他のプラットフォームの実行ファイルを作成できます。

ライセンスがないと実行ファイルの作成は出来ないですが、デバッグ環境でも良く、勉強したいだけなら、フリーのはずです。(間違ってたらすみません)

サードパーティの可能性を感じます。


2013年8月2日金曜日

Ruby

個人的かつ主観的な意見ですが、pythonよりrubyが好きです。
ただし、仕事ではpythonがメインです。
matplotlibがメインですが・・・。

設計思想はrubyが好きですが、
実利を考えるとpythonという選択をしているかっこ悪い状況です。

他力本願は好きではないので、
なんとか出来たら良いんですが、その能力がないです。


2013年8月1日木曜日

superbee

'Xojo
’引数r
'
  dim r1 as double
  dim r2 as double
  dim r3 as double
  dim rmax as double
  r1 = 0.0
  if 2*r>=1 then
    r2 =1.0
  else
    r2 = 2*r
  end if
  if r>2 then
    r3 =2
  else
    r3 = r
  end if
 
  if r1 >r2 then
    rmax = r1
  else
    rmax = r2
  end if
 
  if rmax > r3 then
    return rmax
  else
    return r3
  end if